あれ?忘れちゃったぁ。
9月4日水曜日朝イチです。
ホントは朝イチたくさん乗っていく予定がムラタくんおひとりに。
「おはよう
ムラタくん、あれ?今日車違うじゃん」

「はい
オヤジがゴルフ行くのに車使うっていうんで」

「あ、そうなんだ。んじゃ行こうか
」

と元気に出航です

9月26日に行われる山梨県大会に出場予定のムラタくん。
今日は「技」を増やしていくため180強化です

最初は戸惑いながらも、TS1wake180やハーフキャブなど次々とメイク

HSも1wake180もキレイに決まりました

「いいねぇ〜ムラタくん、んじゃラスト行こうか
」

「じゃあ、ラストは... 飛びます
飛びます
」


惜しくも2wake波の手前でクラッシュ...

初メイクとはいきませんでした。
岸に戻るなり、ムラタくん



「今日、俺なんでこの車で来たんだ
」

「今日、俺なにしてましたっけ
」

完全に記憶飛んじゃってます。。
(飛びます
ってそういうことだったのか
)


って冗談言ってる場合じゃない。。
でもムラタくん「楽しかったことだけは覚えています
」...と。

その後、無事安否が確認されたんでよかったよかった

この日覚えた初メイクの数々はどうなっちゃうんだろ。。
んで覚えてないかもだけど、この日すげぇ調子よかったんだよ

体はきっと覚えてるよ
ムラタくん


寒い中来てくれたのはフジムラさんたち。中学の同級生仲間で来てくれました。
寒さと初体験とでみなさんちょっとカタイ様子。
でもみんなウェイクボードきっちり滑っていきましたぁ

その後も土砂降り強風の中、バナナボート

写真では楽しいというより、生死をかけた生き残りみたいな状態ですが

でも実際は楽しそうでしたよ

妊婦の彼女も乗りたそうだったけど、我慢我慢

またお子さん生まれたら遊びに来て
元気な赤ちゃん産んでくださいね。

晴れてればもっと気持ちのいいオープンバウスペースも

でも雨でもホント楽しんでましたぁ

続いてはこちらも雨でも全然元気なモリさんたち。
女性陣おふたりは初ウェイクボードでした。
前回苦戦したミカちゃんもすっかり上手くなってたね

ホントは7名だったのですが、お一人腰痛のため断念。。
「じゃあ、代わりに野口さん滑ってくださいよ」って。
モリさん免許持ちだし、んじゃちょっとってやってはみたものの...
船は右に左にスピードUp and Down

ですよね...運転も慣れるまでは時間がかかりますよね

でもこっちも楽しかったですよ
その後のBBQも楽しみましたか


「今日ってウェイクボードできるんですか
」

と不安そうに電話かかってきたのはナカザワさん。
そりゃそうですよね、土砂降りの強風でしたもんね

でもできるとわかったら早速GO

九十九里のサーファーの娘、初とは思えないほどのGOOD RIDING

ウェイクサーフィンの話したら「やりたい
」って。

またこんどぜひ遊びにきてください

最終便は向こうの空からShun-G、浜松の空から斎藤夫婦、アフリカの空からしんちゃん
の予定があまりの強風に断念。。
はじめての方だったら、できるじゃやりたいって感じですけどね。
向こう側からじゃすぐそこですもんね。
またいい時やりましょ

そんなこんなで安産祭りに。
ってまだ練習みたいな感じで。本番は9月5日だそうです。
ツッコミ、遅ッ
