17年目にして初...
みなさん、これが朝イチですよ

この鏡のような朝イチを初体験の大塚ニンジンさんです。
ってこの人もう17年もやってます。歴は俺と一緒です

んで、このベタ面はじめてって

7時時点では台風接近の予報の影響か平野組が一艇も出てなく貸し切り状態

ただ味わったのは5分間だけ。
山中湖のど真ん中を走り抜け、目指すはハクタカ方面ウェストサイドへ。
向こう行ったら、ちょっとバタつきの船4〜5艇。
でもふだんに比べたら全然いい水面なのに
「ふざけんな
水面いいとこ行け
」と若干キレ気味。。


キレキャラ... クレーマー... モンスターウェイクボーダー...。。
でも5分間は飛ぶわけでもなくただなにもせず最高の笑顔で滑ってました

世界遺産にむかって、かめはめ波
出しそうな雰囲気ですが。

連日できてくれたズショさん。
昨日の疲れが残っている様子で「今日は軽めにしときます」と

でも滑りをみたら、すごい
攻めのライディングだし。

お年を聞いてビックリ
68歳だそうです
(ウチの親父とあんまり変わらんじゃん)



すごくお元気で若々しい方でしたぁ

45歳水風呂挑戦オヤジも「見習わなくっちゃっ」て言ってましたぁ

可愛らしい親子です
愛知県から遊びにきてくれたのはヒロサワさん。

目的はこの日よりきららで行われてる「スペースラブシャワー
」

だったのですが、残念ながらチケット取れず

昨年もこの時期に合わせて山中湖に来ていたそうです。
昨年は立てなかったとタイシンくん、今回はキッチリ滑っていきましたぁ

「俺ウェイクボードできる
」って自慢していいよ


ウェイクボード前にジェットスキーでも楽しんで
マリンスポーツ三昧のハットリさんたちです

初ウェイクボードも楽しめましたでしょうか

ホント、寸前まで連絡が取れずどうしようかと思っていましたナガイさんたちです。
代表の方が海外赴任で。。
おかげでコッチもいろいろ学ばせてもらいました

そして今回、翔太のワールドチャンピオンシップ応援に韓国へ出かけたキョーダイから
AGをお借りしました。
ラウンド久しぶりの2艇だし。
あの変なボロボロ船があった頃以来かな。あ、マリーナからSRV借りたこともあったか。
ま、とにかく美食戦士マツムラとの2艇だしです。
船長組はこちらで

今回のこのメンバー会社の同期で遊びにきてくれました。
美食戦士マツムラ組も楽しそうに

みんな初ウェイクボードでしたが、立って滑って楽しそうでしたぁ

仲のいい3人組できてくれたのはカンマさんたち、ウェイクボード体験コース。
ホントは4名の予定だったのですが、お一人来れずで。。
代わりにお一人が2本やっていきました

こちらもみんないいセンスしてましたぁ

美食戦士マツムラがご対応したのはナガヤマさん。
ナガヤマさんたちもかなりの荒れ面に苦戦したようで

写真からはそんなに悪くなさそうですが、この日午後からはバッタバタでした。。
いつも言ってるけど、縦に写真を撮るなって。
最高にノリがいいのはコウゲくんたち。
女性陣と先頭の男性が今回ウェイクボードはじめて。
と台風の影響かかなりの強風
白波立ってました。。


そんな悪条件でもテンション高め

女性陣かなりのバッドコンディションに苦戦した娘もいましたが

やっぱりハイテンション



楽しんだモン勝ちだよね
